前 へ
礼拝メッセージの目次
次 へ
礼拝メッセージより
説教題:「癒しと赦し」 2004年1月4日
聖書:マタイによる福音書 9章1-8節
新年
新しい年になるたびに、今年こそは土曜日の夜はゆっくり眠ろうと思う。でもすでに寝不足である。会堂建築から集中力がない、何かをするという気力がない、なんて言ったらある牧師から前からだろうと言われた。大あたり、だが建築からさらにひどくなっている。そのうち元に戻るだろうと思ってたけどなかなかもどらない。そうするとこれじゃいかん、こんなんではいかんと自己嫌悪に陥っている。
信仰
人々が中風の人を床に寝かせたままイエスのところへ連れて来た。福音書の中のイエスはいやす人。福音書の中にはいやしがいっぱい。「‥‥をいやす」というのがいっぱいある。そのうわさもすぐに広まっていったらしい。だから、イエスのまわりにはいつも病人が大勢いた。
ここでは病気の人は寝たまま動けなかったようだが、その人を寝かせたままイエスの下へ連れて来てくれる人たちがいたのだ。そうするとイエスはその人たちの信仰を見て、中風の人に、「子よ、元気を出しなさい。あなたの罪は赦される」と言った。元気を出しなさいと訳しているが、これは大丈夫だという風にも訳せる言葉だそうだ。
病気で起き上がることができないでいる、寝たきりである人に向かってイエスは、もう大丈夫だ、しっかりしろと言うのだ。病気になってどれ位なのか、何歳くらいなのかそんなことは書かれていない。病気のために体が動かなくなり、半ば絶望して生きる気力もなくなって、それを友だちが見るに見かねてイエスの下へ連れて来たということなのかもしれない。こんな体ではもうだめだ、俺の人生は真っ暗だと思っていたのではないか。
しかしイエスはそんな者にむかって、もう大丈夫だ、しっかりしろ、元気を出せというのだ。まだ寝たままなんだ。体の自由がまだ利かない時なのだ。でもイエスはもう大丈夫だという。
何が大丈夫なのだ、どうして元気を出せるのかという気がする。普通病気が治って自由に動けるようになったならばもう大丈夫だと言える。あるいは完全によくなっていなくても、だんだんとよくなってきてこのままいけば治るだろうと言うような見通しが立つときにはそう言えるかもしれない。でもイエスはまだ何も治ってないときに、大丈夫だ、元気を出しなさいなんて言うのだ。
さらにそれに続いてイエスは、「あなたの罪は赦される」なんてことを言ったというのだ。突然、何を言いだすのか、といった感じがする。病気を治してもらいたくて来ているものに向かって、あなたの罪は赦されるといったのだ。これを聞いた律法学者が「この男は神を冒涜している」と思った。
今の教会の人は律法学者が悪者であることをよく分かっているので、こんな言葉を聞くと馬鹿なやつだ、何も分からん不信仰もんが、と思う。でもこの律法学者の言うことはまったくごもっともな言葉だ。人間が神になりかわったようなことをいうなんてことはとんでもないこと。だから普通の人間が、適当に軽く「あなたの罪はゆるされる」と言ったとしたら、それこそ、本当に神を冒涜するという罪を犯すこととなるかもしれない。
今日本で、あなたの罪は赦されるなんてことを言ったからといってそれで罪になることはないし、神を冒涜していると言って罰を受けることもない。罪が赦されるか赦されないかなんてことは見た目では分からないし確認しようもないから、ただ口にするだけならば簡単である。しかし当時はそんな明らかに神を冒涜することをいうなんてことは大変なことだったのだろう。そこで律法学者たちと対立すると言うことは、ユダヤ教社会の中ではのけ者にされてしまうことになりかねない。そしてそんな対立から結局は十字架での処刑されてしまうことになてしまったわけだ。
どっち
イエスは、律法学者の考えを見抜いて、『あなたの罪は赦される』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらが易しいか、と問いかける。
どっちが易しいのだろう。いつも悩んでしまう。罪は赦されるなんて言ったって分かりはしないのだから、口からでまかせでも言えるからそっちの方が易しいような気がしていた。起きて歩けと言うのは結果がすぐ分かるから言いにくいと思っていた。
でも今回違うような気がしてきた。罪は赦されると言うのは神を冒涜することで下手をすると処刑されるかもしれない。起きて歩けというのは、本当に歩かせることが出来ないならば、出来ないことがすぐにばれてしまうから言いにくい。どっちが易しいかとイエスは問うが結局はどっちも易しくないじゃないかという気がする。
イエスは、あなたの罪は赦されると言い、次に起きて歩けと言った。結局イエスは易しくはないどちらをも言ったことになるような気がする。神を冒涜したということで訴えられてしまう危険を冒して罪は赦されると語った。そしてその後に、結果が明らかに分かる病気を癒すということをした。
イエスは罪を赦すという権威を持つ者であることをみんなに示した。罪とは、あの時こんな悪いことをした、あの時嘘をついたとか、100円拾ったけど黙って自分の財布に入れたとか、何か物を盗んだとか、誰かに怪我をさせたとかいうようなことというよりも、神から離れてしまっていること、神に従うことをしないで信じる者を持たない、頼る者、すがる者を持たないでいること、要するに神との関係を持たないでいること。だからイエスが、あなたの罪は赦されると言ったということは、神から離れて、神との関係が切れてしまっていた者に対して、神はまたあなたとの関係を修復した、神はまたあなたと共にいる、あなたのことを見つめている、愛しているということなのだ。あなたはまた神の手の中に生きているんだ、ひとりぼっちではないのだ、ということだ。
あなたの罪は赦される、神との関係がもう一度出来ている、だからもう大丈夫だ、元気を出しなさいと言ったのだろう。
そしてイエスがゆるすというのは、きれいごとではなかった。イエスは自分の命をかけて赦しを宣言し、実際に十字架で血を流し殺されてしまった。だからこのイエスの「あなたの罪は赦される」ということばは、イエスの血のついた言葉なのだ。口からでまかせで軽々しく言った言葉ではない。
イエスはまず罪の赦しを宣言した。それは罪の赦しのほうが大事なことであるからだろう。病気だけ治しても根本的な解決にはならない。イエスが来られたのは、ただいろんな人の病気を治すためではない、罪を赦すため、罪のために神を忘れている人間、神から離れてしまっている人間を取り戻すため。それが第一の目的だった。そしてその罪の赦しのしるしとして体をもいやしたようだ。
イエスの時代は、病気は罪の結果だと考えられていた。体がいやされなければ、いつまでも罪があると考えられていた。そのためにもイエスは体をもいやしたのかもしれない。
大丈夫
そんな権威を持ったイエスが私たちにも同じように語りかけている。。
私たちもなかなか思うようにいかない人生を送っている。手も足も自由に動くかもしれない。そしてなかなか見通しの立たないことが多い。見通しが立たないことで不安になり、思い煩って、生きる気力さえも萎えてしまいそうになる。まわりの人の一言で途端に元気がなくなることもある。難問をいっぱい抱えて、打ちのめされ、絶望し、自分の力ではもうどうにもならないと思うようなことあるだろう。もうどうにもならない、わたしにはできない、わたしはだめだと思い、気がついたら自分ではなにもする元気もなくなり、心も体もがちがちになって身動きとれなくなってしまうこともある。中風の人は私たちの姿そのものかもしれない。
しかし、そんな私たちに向かってイエスは「子よ、元気を出しなさい。大丈夫だ安心しなさい。あなたの罪は赦される。神がついている、私がついている」と言われているのだろう。
昔見た映画で、妹の野球の応援に言った兄がこんなことをいう場面があった。日本だと打てとかかっとばせとか言うことが多いがその映画で兄は「大丈夫だ、打てる、お前は天才だ」と言ったのだ。
不安を抱えて、生きるのにも疲れて、何もする気力もなくなった私たちに対してもイエスは、「お前の罪は赦す、大丈夫だ、心配するな、お前は天才だ、出来る、絶対に出来る。私がついている。」そんな風に言っているのではないか。
イエスは命を掛けて私たちに語る。血の付いた言葉を語りかける。イエスは私たちをしばりつける全てのことから私たちを解放する。
中風が治るような、誰の目にも明らかな変化はないかもしれない。けれどもきっと私たちにも何かが起こる。イエスは私たちが一歩を踏み出す力を与えてくれている。そこから新しい出来事が私たちにも起こるだろう。それは目には見えないことかもしれない、人に説明もできないことかもしれない。でもきっと素晴らしいことがおこる。イエスにはその力があり、その力のあるイエスが私たちにも語られているから。そのイエスが私たちを支えてくれている、私たちの全てを支えてくれている。そして私たちの罪を赦し、私たちをいやしてくれる。
イエスは赦すのが仕事だから赦すのではない。福音書の中で多くの人をゆるし、いやす。しかし、それはただ機械的にしているのではない。イエスはそのひとりひとりをよく見ている。じっくりとその人のありさまを見ている。その人の苦しみを見ている。
イエスは私たちの姿をもじっくり見ている。私たちがどんな人間かもすべて知っている。私たちが罪にまみれたような人間であることも知っている。それを承知の上で私たちに告げる。「あなたの罪は赦された、起き上がって歩きなさい。大丈夫だ、あなたはもう立って歩くことができる。心配するな、わたしがついている。だから立ち上がりなさい。」。
ここでは中風の者が立ち上がるという癒しがあった。いやしとは病気が治ることだけではないのだろう。びくびくして、まわりの目を気にして、これでいいんだろうか、こんな私でいいんだろうか、そう思っている者が、「お前でいいんだ、それでいいんだ、お前じゃないといけないんだ、お前しかいないんだ、大丈夫だ、立ち上がりなさい、お前は天才だ」そうイエスから言われて元気になること、これこそがいやしではないか、イエスのいやしとはそういうことではないだろうかと思う。たとえ病気が治らなくても、病気を抱えて生きていく力、一歩を踏み出す力、苦しみを抱えて生きていく力、そんな力をイエスは私たちにも与えてくれる。そして私たちと一緒に歩んでくれる。イエスはそんな赦しと癒しの権威を持った方なのだ。そしてそのイエスの言葉、宣言を私たちもしっかりと聞いていこう。