前 へ  礼拝メッセージの目次  次 へ   

礼拝メッセージより



説教題:「主を畏れること」 2003年5月4日 
聖書:箴言 1章1-19節

教訓
 長女が生まれた頃だったか、赤ん坊をうつぶせに寝かせた方がいいという話しがあった。その方が頭がよくなるだったか、顔が面長になっていいだったか。でもそんな話しも今はあまり聞かない。理由ははっきりしないけれども、こうした方がいいよ、なんていううわさだけが広まって残っていくこともある。
 アメリカでは、子どもはなるべく早く親から離した方が、早く自立していいんだというある学者の説が広まったそうだ。夜寝るときも早くに親から離してひとりだけで寝かせるみたい。そしてそんな習慣がいまでもあるみたいだ。ところがそんな風に育った世代の犯罪率がかなり上昇したそうで、子どもは早く親から離した方がいいといっていた学者も、それは間違いであったと認めているらしい。ところが、子どもを早く離した方がいいという習慣は社会のしっかり残っているみたい。それがいいといううわさは広まったけれども、それが悪いといううわさの方はあまり広まっていないみたい。
 よくよく考えると、人類の長い歴史の中で培われてきた子育ての方法を、そんなに急に簡単に変えることの方に無理があるような気もする。けれども、こっちの方がいい、と言われるとついついそっちに乗っかってしまうというのも人の常ではある。
 では本当に正しいのはどっちなのか、誰の意見を聞けばいいのか、その基準となるものは何なのか、よく考えると難しい。けれども長い間かけて培われてきた知恵ならば、いろんな苦労を通して、失敗を通して、いろんな経験を通してえてきた知恵ならば、洗練されて吟味されて、みんなが納得して伝えられてきたものであれば、それは単なるありがたい教えではなく、きっと役に立つものとなるであろう。
 そしてこの箴言は長い間に伝えられてきた、そんな大事な教訓なのだろう。ただ誰かが言った説がうわさとして広まった、流行したというようなものではなくて、悩み、苦しみながら生きていく上で、これは大事なことなのだと後生に伝えてきたものだと思う。

箴言

誰のため

神の知恵

父母



前 へ  礼拝メッセージの目次  次 へ