前 へ
礼拝メッセージの目次
次 へ
礼拝メッセージより
説教題:「ペンテコステ」 2005年5月15日
聖書:使徒言行録 2章1-11節
ペンテコステ
人生にはいろいろと面倒なことが起こる。願わないことも起こる。うまくいかないこともある。あまりに大変なことが起こると、なにもかも捨てて逃げ出したくなってしまう。
福音書によると弟子たちはイエスが捕まってからみんな逃げてしまった、と書いてある。自分たちの師匠が捕まってしまってどうしようもなくなっていた。自分の生活も捨て人生をかけてついてきたのに、その師匠がこともあろうに十字架につけられて犯罪人のように殺されてしまった。弟子たちは世間から隠れて、行き場もなくさまよっていたに違いない。
ペテロも、おまえはあいつらの仲間だろうと言われて、そんな人は知らないと言ったことが書かれている。ところがペンテコステのこの日、ペテロは別人のように堂々と立派な説教をしたという。
ペンテコステとは五旬祭。50日目。過ぎ越しの祭りから、つまりイエスが十字架につけられ、復活してから50日目。ユダヤ人にとっては麦の収穫を祝うお祭りであった。
その日弟子たちに不思議なことが起こった。聖霊がやってきて、みんなが突然外国の言葉をしゃべりだした。とにかく弟子たちがイエスさまの証人となった。証言を始めた。その証言の中身がみんながびっくりするようなものだったということ。弟子たちが知らないはずの言葉で、「神の大きな働き」(11節)を語った。それを聞いてみんなびっくりしてしまった。
人生に挫折して、ほとんど死に掛けているような弟子たちを再び立ち上がらせた、それこそが聖霊の助けなのだ。聖霊が彼らの心の中に働きかけて、彼らの力を引き出させたのだ。死の縁にある人間を生き返らせる力を聖霊はあたえられた。
聖霊の働き
では聖霊の働きとは、突然外国語を話し出すというような不思議なことを起こすことだけかというとそうではない。
コリントの信徒への手紙一12章3節「ここであなたがたに言っておきたい。神の霊によって語る人は、だれも『イエスは神から見捨てられよ』とは言わないし、また、聖霊によらなければ、だれも『イエスは主である』とは言えないのです。」神がいることが分かる、イエスが救い主であると分かる、少しでも分かる、それは聖霊の働きがある、ということ。
神のことを私たちは聖霊によって分からせてもらっている、というのだ。必死に勉強したら分かるとか、一所懸命に修行したら分かるとかいうことではない。ただ聖霊によって、つまり神が働きかけてくださることによって分かるというのだ。
何で神さまがいるなんて信じてるのか、それは聖霊がそうしたから、と聖書に書いている。聖霊とは神さまの霊、キリストの霊、あるいは神の力、霊として私たちの中に働く神、といってもいいと思うけれども、要するに、神さま自身が僕らにわかるようにさせてくれたから、神さまがいることも分かるし、神さまのことを信じている、と言うことらしい。
愛
この日、弟子たちはいろんな国の言葉で話すという不思議な出来事が起こった。でもそんな不思議なことを起こすことが聖霊の一番の働きではない。確かに聖書にも異言とかいうことについても書かれている。そして何かに陶酔して、言葉でもないような不思議な言葉を喋ってると、いかにも霊にみたされました、という気もしないでもない。異言と言われる不思議な言葉を喋れるようになることこそが、聖霊に満たされた証拠であるようにいう人もいないわけでない。
しかしパウロの書いた手紙には異言についてこんなことが書いてある。コリントの信徒への手紙一14章2節「異言を語っている者は人にではなく、神に向かって語っています。それは誰にも分かりません。彼は霊によって神秘を語っているのです。」14章19節にも「しかし、わたしは他の人たちをも教えるために、教会では異言で一万の言葉を語るより、理性によって五つの言葉を語る方をとります。」
ガラテヤの使徒への手紙5章22、23節では「これに対して、霊の結ぶ実は愛であり、喜び、平和、寛容、親切、善意、柔和、節制です。これらを禁じる掟はありません。」と言っている。
どうも異言で話させることが聖霊の一番の仕事ではないらしい。何かとんでもないすごいことができればうれしい、人に出来ないことが自分だけ出来るようなればいいなと思う。空中に浮くとか、誰にもできないようなことが出来るようになれば自慢できる。でも聖霊は、神の霊はそんなことをさせて人の注目を集めさえようとはしていないみたいだ。人がびっくりするようなことをする力も聖霊にはあると言うことも事実だろう。でもさっきの霊の結ぶ実を見ると、みんなをあっと言わせるようなものは何もない。しかも一番に愛がある。愛するようになることが聖霊の一番の働きであるらしいし、教会が一番目指す所なのだろう。何か分からない不思議な出来事を起こすことが聖霊の働きというよりも、相手に分かる言葉を発すること、神のことを分かるようにさせること、イエス・キリストを信じるように導くこと、それこそが聖霊の働きなのだ。
誕生日
ペンテコステは教会の誕生日だ、と言われる。イエス・キリストに約束されて待つように言われていた聖霊によって、弟子たちがまわりに向かって証言を始めた日が教会の誕生日だということだろう。神がいつも私たちと共にいる、ということは、聖霊がいつも私たちと共に働いている、ということでもある。聖霊が働いている、ということはそこに愛があり、喜びがあり、平和と寛容と親切と善意と誠実と柔和と節制があるということだ。みんながびっくりするようなことが起こるときだけ聖霊が働いている、ここにいる、ということではない。あの日から、聖霊はずっと働かれている。そしてここで大事なのは、弟子たちがいろんな言葉で語る言葉を聞いた人たちが分かったということだろう。相手に通じる言葉、相手の心の中に届く言葉、弟子たちは聖霊によってそんな言葉を語ったのだ。
酔う
面白いことに、弟子たちは周りの者から酒を飲んでいると思われるほどだった。ということはそれほど騒いでいたということか、それほど楽しそうだったのか。酒を飲んで陽気になるほどに喜んでいたということなのだろう。それほどの力が聖霊にはあるということだ。初めてのキリスト教会はそれほど魅力的だったのだろう。そしてそれは神の言葉を聞くことによって、また神の力によって聖霊によってそうされていたのだ。
聖霊の力によって神を知るということ、神を信じるということは、喜び楽しいことなんだ。だからこそこの日多くの人たちが悔い改めてバプテストを受けたのだろう。
挫折して失望して、お先真っ暗だった弟子たちは聖霊によって力づけられイエスの証人となっていった。そして私たちもその同じ聖霊によってイエスを信じる者とされている。