礼拝メッセージより
はぶてる
子供のころ気に入らないことがあるとよくはぶてて物を壊していた。広島でもはぶてるという言葉を使うけど愛媛でも使ってる。結構いろんなものを壊した記憶がある。後になって勿体ないことしたなと思うけれど、小さい頃は腹が立つと押さえが利かなかった。いつだったか、やっぱり勿体ないからやめようと努力して、はぶてても物を壊さないようにしようと決意して、それからはあまり壊さなくなった、と思う。
しかし人生いろいろあるし、人間てのはあまりにも大きな衝撃があると目の前にあるものをついつい投げ捨ててしまう習性があるような気がする。時には人生を投げ捨てようとすることだってあるんだろうと思う。
無駄遣い?
今日の聖書の状景はわかりやすいと思う。イエスが重い皮膚病の人シモンの家で食卓に着いていた時、一人の女が純粋で非常に高価なナルドの香油の入った石膏の壺を持って来て、それを壊し香油をイエスの頭に注ぎかけた。
ナルドというのは、ヒマラヤ山脈原産のナルドという植物の根から取った、非常に高価な芳ばしい香料だそうだ。その後の話からするとその香油は300デナリオン以上に売れるものだったらしい。1デナリオンが一日の賃金だから、1日の給料を1万円としても300万円もするようなものだった。その香油をこの人はイエスの頭にかけてしまった。
そこにいた人の何人かが憤慨して互いに、「なぜこんな無駄遣いをするのか、300万円で売って貧しい人々に施すことができたのに」と言った、それに対してイエスは、わたしに良いことをしてくれたのだ、できるかぎりのことをした、この人のしたことは世界中に記念として語り伝えられる、と言ったというのだ。
良いこと?
イエスはこの女性のしたことが良いことだと言ったけれど、壺を壊して高価な香油を頭からかける行為がどうしてそんなに良いことなのか、昔からずっとよくわからなかった。
イエスに対して高価なものをささげたから良いことなのか、それとも後でイエスが言うように埋葬の準備をしてくれたから良いことなのか、もうじきイエスが死ぬことを見越していることが素晴らしいことなのか。でも生きている内に埋葬の準備をするということは失礼なことだ、と何年か前の聖書教育にも書いてたが、そう言われればそうだなと思った。
イエスが良いことだと言ってるから良いことなんだろうとは思いつつ、やっぱり納得いってなかった。あまり納得はできてないけれど、この女の人はすばらしい信仰心を持っていて、イエスに対して高価な香油で埋葬の準備をするというすぐれた行為をした、だからイエスがそのことを褒めたんだ、と思っていた。
だから私たちもイエスに最高のものを献げましょう、イエスはそんな立派な行為を褒めてくれます、という話しなのかと思っていた。ネットでいろんな人の説教を見ても、この女性のような立派な信仰心を持ちましょうとか、自分の持っている最高のものを献げましょうとか、できるかぎりの奉仕をしましょう、というような説教が多い。でもそれって精一杯奉仕しろとか精一杯献金しろと尻を叩かれているみたいで嬉しくもないし感動もなにもなかった。所詮自分は勿体ないと憤慨する側の人間だし、立派な信仰もないし、いっぱい献げろなんて言われても出来ないと思っていた。
絶望
この女の人は純粋にイエスに精一杯のものをささげようとしていたのか、それこそできるかぎりの最高のおもてなしをしようというような気持ちで香油を頭からかけたのだろうか。もうすぐ処刑されるから埋葬の準備をしておきましょうと思っていたのだろうか。
ある牧師が本の中で、この女性には絶望があったのではないかと書いてあった。この香油は彼女が大事に大事にとっていた、いざというときには金に換えるためにとっていた唯一の財産というようなものだったんじゃないか、というようなことを書いてあった。そう考えるとすごく納得できるなと思った。
そんな大事な大切な香油を全部使ってしまった。壺を壊してイエスにかけたわけだから、最初から全部をかけるつもりでいた、残しておくという気はなかった、ということだろう。300万円を一気にぶっかけてしまうなんてことは普通の神経では出来ないことなんじゃないかと思う。そんなことができるのは超人的な信仰心のある人か、あるいは普通の精神状態ではいられないほど追い詰められた人のどちらかじゃないかと思う。
そしてこの女性はとことん追い詰められている状態だったんじゃないかと思った。300万円を使った後の人生をどうするかなんてことも冷静に考えられる状態でもなかったんじゃないか、財産を残しておくとか、もうそんなものはどうでも良くなっていたのではないかと思う。
この女性に何があったのか想像するしかないけれども、何をやってもうまくいかず、自分の運命を呪い、自分の無能さをも嘆く、そんなほとんど人生が破綻してしまっているような状態だったのではないかと思う。だからやけくそになって300万円の香油を全部かけてしまったのではないか。
何年か前にも礼拝でここのメッセージをして、その後の分かち合いの時にみんなで話している時に、この女性の行為は実は良いことですと言えるような行為ではなかったんじゃないかと思った。
つまりこの女の人は埋葬の準備をしようとしてイエスに香油をかけたのではなくて、そこに何の意味があるのかなんて考えてもなかったんじゃないかと思う。財産を全部ぶちまけることによって、彼女は自分の人生を全部投げ捨ててしまったんじゃないかと思う。件の牧師が言うように、彼女には絶望しかなかったんじゃないかと思う。そして絶望した彼女の心に思い浮かんだのがイエスだったのではないかと思う。彼女はただ絶望した心をイエスにぶつけるしかなかったんだろうと思う。イエスがどうかしてくれるとか、助けてくれるとか、そんなことを冷静に考える余裕もなかったんじゃないかと思う。ただイエスに倒れかかっていった、そういう行為だったんじゃないかと思った。
滅茶苦茶
そこにいた何人かが、この女の人の行為を無駄遣いだ、と憤慨したと書かれているが、まさにその通りの行為だったんじゃないかと思う。
客観的に見ればただの無駄遣い、勿体ない行為、何の意味もないような行為、誰もが憤慨するような、叱られて当然の行為、身体中油まみれにされるという迷惑な行為だったんじゃないかと思った。彼女の言葉がここに何もないのは、反論しようもないような滅茶苦茶な行為だったからだろうと思う。
それなのに
それなのに、その行為をイエスは、「それを良いことだ」と言ったんじゃないかと思った。そうだとするとこのイエスの発言はものすごいことだな思う。
誰もが非難するしかないような行為だったわけだ。誰もが勿体ないとしか思えない行為だった。けれどイエスはその行いを全面的に受け止めた、全面的に肯定したということなんじゃないかと思う。自分に倒れかかってきた人、その人の全てをイエスは受け止め、全面的に肯定したということなんじゃないかと思う。
イエスの言葉を聞いて一番びっくりしたのは実はこの女の人だったんじゃないかと思う。自分の滅茶苦茶な行為に対して、非難されてしかるべき行為に対して、反対に良いことだと言ってくれたといことになる。自分の行為を全面的に受け止めてくれて、さらにそこに意味を見つけ出してくれて誉めてくれたわけだ。埋葬の準備なのだと言ったのはイエスが機転を利かせて見つけてくれた後付けの理由だったんじゃないかと思う。
やけくそ
失敗したり、挫折したり、うまくいかないこと、思い通りにならないことばかりが多い人生だ。絶望感にさいなまれてやけくその成ってしまいそうなときもある。もうどうにでもなれと人生さえも投げ出したくなるような時もある。
しかしそんな自分に対してイエスは、お前がどうなろうと、何をしようと、たとえ全世界から非難されるようなことになったとしても、全世界がお前を見捨てても私はお前を見捨てはしない、どこまでもあなたの味方だ、そんな思いで一緒にいてくれていると思うようになった。
イエスってすごいなあと思う。